アニサキス

アニサキスとは

サバやアジなどの青魚、サケ、イカ、イルカ、クジラなどに生息する寄生虫です。宿主が生きている間は内臓に寄生していますが、宿主が死ぬと筋肉に移動するため、刺身などの生食によって人間の体内に入ってアニサキス症を発症します。加熱や冷凍によってアニサキスは死にますが、加熱が十分ではないと発症することがあります。白くて細い糸くずのような見た目で長さは2㎝程度なので肉眼でも発見でき、丁寧な下処理をしていればほとんど発症することはありません。なお、アニサキスは人間に寄生できないため、人間の体内では数日から1週間程度しか生きていられません。
尚当院ではこれまでにサバ、アジ、サーモン、かつお、イサキ、タイ、ヒラメ、サンマ、イカ、ブリを食べた人からアニサキスを検出しております。

症状

胃アニサキス症

激しい胃痛が突然起こり、治まってはぶり返します。吐き気や嘔吐を起こすこともあります。症状が現れるのは、食後数時間から数十時間経ってからです。アニサキスは胃粘膜に身体の先端を刺しますが、痛み自体はアレルギーによって起こっていると考えられています。アニサキスは人間を宿主にできないため、数日から1週間程度経てば死んでしまいます。アニサキスは胃カメラで簡単に除去できます。また内視鏡検査でアニサキスの虫体を認めなくても、粘膜の発赤、浮腫、びらん等の変化を認めた場合は胃アニサキス症と診断が可能です。こういった症状が出現した際は早めに受診することをおすすめします。

腸アニサキス症

激しい下腹部痛が突然起こり、腹膜炎の時のような嘔吐、発熱、頻脈などを起こすこともあります。小腸は内視鏡で確認できないため、CT検査や問診で判断します。アニサキスが寄生したものを食べてから十数時間から数日後にいきなり症状が現れるため、なかなか心当たりのものを思い出せないケースもあります。まれに腸閉塞や腸穿孔といった重篤な症状につながる場合があり、注意が必要です。

消化管外アニサキス症

消化管の粘膜からアニサキスが腹腔内に出てしまい、肉芽腫を作ったものです。肉芽腫ができた場所によって現れる症状が異なります。

アニサキスアレルギー

アニサキスにアレルギーがある場合、アニサキスを完全に除去したもの、十分に加熱または冷凍して死んだアニサキスが含まれたものを食べてもアレルギー症状が現れることがあります。サバなどの青魚で蕁麻疹などのアレルギー症状が現れる場合、アニサキスアレルギーが疑われます。アニサキスアレルギーは重篤なアナフィラキシー症状を起こすことがあり、呼吸困難などを起こす危険な状態になる可能性もあります。

治療

胃アニサキス症の治療

胃内視鏡によってアニサキスを除去できます。ほとんどは除去することですみやかに痛みが治まっていきますが、抗体が過敏反応を起こしている場合には除去しても数時間痛みが残ることがあります。除去したのちに胃アニサキス症の局所のアレルギー反応に対して鎮痛剤、抗アレルギー薬、抗ヒスタミン剤、ステロイド等の内服薬を処方いたします。

症例

腸アニサキス症の治療

小腸のアニサキスは内視鏡による除去ができないため、対症療法として絶食や点滴などを行います。まれに腸閉塞などを起こすことがありますが、その場合は外科手術が必要になることもあります。

予防

十分な加熱やマイナス20℃で24時間以上冷凍することでアニサキスは死んでしまうため、中心までしっかり火を通すか、刺身は解凍したものを食べるようにすると安全です。肉眼でも見えるサイズですし、ブラックライトを当てると目立つため、専門家が丁寧に処置したものであればほとんど発症することはありません。
アレルギーがある場合には、完全に除去したもの、十分な加熱や冷凍をしたものでも症状を起こすことがあるため、寄生リスクのある魚介類を避けるようにしてください。

24時間web予約 事前WEB問診 LINEから予約
一番上に戻る
24時間WEB予約
LINEから予約
求人募集